自宅で楽しめるデジタルコンテンツのニーズが高まり、急速に利用が拡大している電子書籍。外出せずに本を購入し、すぐに読むことができるという点が電子書籍の魅力ですが、腐女子は電子書籍ストアをどのように利用しているのでしょうか。

腐女子マーケティング研究所は、商業BLレビューサイト「ちるちる」にて2020年9月に「電子書籍の利用状況についてのアンケート調査」を実施。
今回は、腐女子ユーザー613人のアンケート結果をもとに、電子の利用頻度や人気の電子書籍サイトをご紹介していきたいと思います。

電子と紙で購入比率にそこまで差はない

どちらかに絞らず状況に応じて電子・紙の両方で購入する人が多数

Q.最近の電子書籍・紙書籍の購入比率は?

電子主体で紙本を購入する割合が最も高く38%という結果になりましたが、次いで紙本主体で電子本を購入している人の割合が34%なので、電子と紙の購入比率に差はそこまでないようです。この結果を見ると、どちらかに絞らず状況に応じて電子でも紙でも購入するというユーザーが多いようです。しかし、電子本しか買わない人が18%に対して、紙本しか買わないという人が10%ということで、やはり電子本を購入する方が比較的多いと言えます。

では、紙と電子の両方に特典が付属している場合は、どちらを優先的に購入するのでしょうか。

Q.好みの作品が紙、電子両方で別の特典が付いている場合どちらで買いますか?

結果は、「紙優先で購入する」が最も多く35%、「電子優先で購入する」が29%、「特典の内容による」は26%、「両方購入する」が9%という結果になりました。最近は、描き下ろしペーパーや小冊子が特典として付属することも多いので、内容は同じであっても、そういった限定的な特典目当ての場合は紙で購入する人が多いようです。

腐女子にはコミックシーモア・Renta!が選ばれている

割引やポイント加算制など「安く買えるお得感」が選ばれる理由か

Q.主にどの電子書籍ストアを利用していますか?

数ある電子書籍ストアの中から、最も利用している人が多かったのはコミックシーモアでした。次いでRenta!が263人ということで、こちらもコミックシーモアと同等の人気を誇っています。

なぜ今の電子書籍ストアを利用しているのか、その理由を聞いてみました。

最も多かった理由は、「割引がよくある」でした。そして2番目に多かったのは「ポイントがたまる」で274人でした。消費税が上がっていく中、やはりお財布に優しいというのが一番重要視されるポイントのようです。また、電子ストアならではの検索機能や決済手段の豊富さなど、使いやすさというのも理由として多く見られました。

Q.現在、いくつぐらいの電子書籍ストアをお使いですか?

最も多かったのは2サイトで144人、次いで4~5サイトが139人という結果になりました。その中でも特筆すべきは8~9、または10サイト以上利用しているという回答。ストアによって割引や特典が異なる場合があるため、複数のストアを使い分けるほど推し作家やBLジャンルへの愛が深いと言えるのではないでしょうか。

2つ以上のサイトを利用している理由として、具体的にどんなものがあるのかを見ていきましょう。

Q.上で2つ以上のサイトと答えた方は、その理由を教えてください。

やはり最も多かったのは、割引率が高かったという回答で157人。初回購入時は特に割引率の高いストアが多いので、それがきっかけで利用し始めるという人も多いのではないでしょうか。次に多かった回答はそこにしかない欲しい本があったで100人という結果に。電子でも、ストアによっては読みたい作品を取り扱っていないということも多々あるので、そんなとき複数のサイトを利用していると便利かもしれません。

Q.ちるちるで試し読みをしてから買ったことありますか?

最後に、商業BLレビューサイト「ちるちる」ではインタビュー記事などで試し読みをすることができるのですが、その試し読みから作品を購入した経験はあるのか聞いてみました。

結果は、なんとあると回答した人が75%も。 多くのユーザーがちるちるの試し読みから作品購入に至っているということが分かりました。インタビュー記事では試し読みと合わせて、作品や作家さんの裏話なども読めるので、作品の雰囲気などがより伝わりやすいのかもしれません。

まとめ

電子書籍の需要の高まりが目覚ましいですが、電子オンリーではなく、電子主体で特典内容などにより紙本を購入する人が多いことが分かりました。
BLは特に電子・紙で特典は様々なので、両方とも購入するという人も少なくはないと言えるでしょう。
電子書籍サイトの利用状況では、割引キャンペーンが豊富でポイントも貯まる大手2サイトが多く選ばれる結果に。各サイトで独自のキャンペーンを行うことから、複数のサイトを使い分けて利用する人も多いようです。

【お問い合わせ】
弊社ではBLコンテンツ制作やBLマーケティングに関するノウハウをご提供しております。ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら